カンポス・ド・ジョルダン2日目!!
朝ご飯が9時頃〜なので、どうしてもゆったりした朝になってしまう。
夫は疲れがたまっていたのか、朝ご飯食べてから二度寝。
暇な私はポウザーダの敷地内をちょっと探検。
色々写真撮ったけど割愛。

鳥がいたよ!
1日目の夜中に雨が降ったので池が凄い色
前日の夜ご飯を食べすぎたせいか、明け方に胃が痛くなっちゃって胃薬飲んでました。
でも朝になったら元通りだったので、調子に乗って美味しい朝ご飯をぱくぱく。
そのせいか昼過ぎにカンポス・ド・ジョルダンへ向かうあたりでまた胃が痛くなってくる…。
二日目は生憎の雨。(午前中は曇りだったんだけどね)。
朝が遅かったし胃が重いしでお昼ご飯は食べず。

胃が重くて休憩したかったので、小さいカフェ(Kasabella Café)でお茶。
本当はホットチョコレートとか飲みたかったんだけど、これも胃には良くなさそうだなあと思って断念。
左は夫の頼んだチャイ。(ブラジルにチャイがあるとは思わなかった!)
右が私の頼んだ飲み物。(よく分からないけど、牛乳にチョコレートが少し入ってる感じで胃に優しそうだった)
ここで2回目の胃薬タイム。
夫も私と同じような状態だったらしく、二人で仲良く飲みました(笑)。

カンポス・ド・ジョルダン、紫陽花も有名らしいです

そしてこの地域でよく見かけるこの木はパラナ松
彼岸花のような形で可愛いなあと思った。
この松の実は食用で、路上で
数メートルおきに売ってる人がいます。
おつまみでよく見かける松の実よりだいぶ大きいです。買えばよかったなあ…。
胃の調子も芳しくないし、雨だしでサント・アントニオ・ド・ピニャウへ戻って夜ご飯にしようとなりました。
1日目に写真を撮ったVISTA CHINESE、実は売店が数店出ていてそこでコーンスープのような良い匂いを嗅いでいた私たち。
帰る途中に二人で「そういえばコーンスープ飲みたいね。寒いし」となり、通り道のそこでコーンスープがあるか見てみることに。
残念ながらコーンスープはなかったけど、茹でトウモロコシがありました!
どうやら匂いのもとはこれだったみたい。

塩茹でじゃないので塩をかけてもらいました。トウモロコシの皮が包み紙替わり!
あったかくて美味しかった―!!
カンポス・ド・ジョルダンはフォンデュも名物。
もちろんサント・アントニオ・ド・ピニャウでも食べられます。
fondueって書くけど、なぜか「フンヂ」って聞こえる。
日本でフォンデュって言えばチーズフォンデュだし、ここ数年(?)で広まってきたのがチョコフォンデュ。
勿論この2種類はだいたいのレストランで食べられるみたいです。
あと、もう一つ。"fondue carne"(肉のフォンデュ)
お肉をチーズに付けて食べるのではなくて、オイルフォンデュという形式。
肉をフォンデュの串に刺して、チーズのかわりにオイルが入ってるポット(?)で素揚げするのです。
で、色んな種類のソースがあって、それをつけていただきます。
オイルフォンデュ、私は日本で見たことないけど、日本でも結構あるもんなのかな?
(ないとは思わないけど一般的じゃないよね?)
それともお洒落レストランとは無縁な生活だったから知らなかっただけ?
どちらかというと日本のセルフ串揚げ店を思い出しちゃいました。
胃のこともあり、チーズは翌日にして
fondue carneをいただくことに。

お肉!

ここで揚げます。横にあるのがソース
思ってたよりずっと美味しかった!
そしてソースがまた素晴らしく美味しかったです。
特にアボカドのソースが最高でした。
カンポス・ド・ジョルダンは観光地お値段で物価が高いけれど、隣街なのでだいぶお手頃価格でいただけました。
このレストランの近くにでっかい広場があって、何やら物凄い人だかりだったんです。
気になったのでレストランに行く前に近寄ってみると、色んな人が集まってて、ぶつぶつお経みたいなのを唱えてる。
広場の中には入れなかったけど、演説っぽいような声が響いてて、どうやら宗教関連の集会だなあと見当をつけました。
その後上記のように夜ご飯を食べてると、突如爆竹か花火の音がしてびっくり。

それから、どうやら広場で演説をしてた人が演説を終えて車の荷台に乗ってパレードのように登場

楽器隊もいました
その後に信者さんたちの行進が続き、シュプレヒコールを生で見ました。
結局何の宗教だったか分からなかったし、あんまり大きくないこの街で何故こんなイベントが行われたかも謎でした。
ブラジルはキリスト教が多いみたいだけど、他にも色んな宗教が進出しています。
日本からは天理教とか生長の家とかかな。
でもブラジル人と会話するときはサッカー(チーム)の話と宗教の話はしないのがマナーだそうです。
夜ご飯食べたらやっぱり胃が重くなっちゃって、寝たら治るかなーって思いながら寝たけど酷くなってしまったので、結局夜中に3回目の胃薬を飲んだのでした(笑)。
でも美味しいものたくさんだから、無理をしてでも美味しいもの食べて帰りたいんだよー!
因みにこの3回目の胃薬は、飲んだそばから胃が楽になって今までで一番効きが早かったです。
胃薬が胃に沁みわたるのが実感できた(笑)。